CITIES AVIV - Man Plays The Horn 2CD
0円(内税)
SOLD OUT
お待たせしました!予定通りべらぼうな値段になりましたが到着です。 「来るたんびにそればっかり聴いてないか?」って常連さんに言われそうですが、そうですずーーーーーっと聴いてました。タイトルが"BOLT THROWER"とか今回も色々分かってやってるんだろうなっていうこの頭のおかしいメンフィスの変態による新作も無事2LP/2CD化。
SENSATIONAL Ft. PLANTEATERZ (EX-T & PRIORI) - The Pearl
0円(内税)
SOLD OUT
「イルビエントのリバイバルが起こっている?のか?」という話はまことしやかにレコード屋店主同士レベルで話されており、先日も中古盤としてWSのタイトルを出したときに改めて感じた、フォンクや今のダウンテンポの解釈はある角度ではレイト90's〜アーリー00'sのそれに近いのでは?という思いに対してその解答なのかも(と思いたいのです...!)。
0円(内税)
SOLD OUT
当時隆盛を極めた名門rebirthよりリリース、士魂への参加もしていたHANUMANDによる12"。33rpmでもいける密教的ブレイクビーツ"Wat"いいですね。
SURROUNDS OV C. MAJOR - Cold Sleep
0円(内税)
SOLD OUT
確か石川県のインディペンデント・レーベルだったような(間違ってたらすいません!)記憶があります。DJクラッシュ以降の国産アブストラクト〜日本語ラップ。
0円(内税)
SOLD OUT
優良なアブストラクトやブレイクビーツを連発していたオーディオ・リサーチからのジャズ・ヒップホップ。おすすめはB面のターンテーブリスト感の強いハネたトラックにJゾーン系ひん曲がりが足されたドープチューン"The Enlightening "。インストでもジャズビーツとして聞けますね。
AUDIO ACTIVE - Apollo Choco Remixed
0円(内税)
SOLD OUT
ON-Uリリースのリミックス盤(と原曲収録)2LP。時代的にATRアレック・エンパイアによるDHRリミックスはじめ、関西から1945 KURANAKA、そしてオーナーであるエイドリアン・シャーウッドのREMIXなどを収録。 インダストリアル・ダブ〜ダブ・ブレイクビーツ。今聞くとほんのりニューエイジ感ある曲もあったり面白いですね。
0円(内税)
SOLD OUT
言わずもがなブリストルにおけるトリップホップ牙城。1st, 2ndともに名盤ですがこの曲は特に人気でした。いまだにサンプリングされたりもしますね。シングルはインストが入ってるのが最高!
0円(内税)
SOLD OUT
言わずもがなブリストルにおけるトリップホップ牙城。名盤の1stからの人気12"カット。そういえばRZAもサンプリングしてましたね。
0円(内税)
SOLD OUT
Feat. QUEEN LATIFAH、これは最高ですね。UKレイヴ〜マンチェスターの名残とグラウンド・ビート感、そこにラティファのラップがハードコアに乗るタフ・トラック。33rpmってラベルに書いてあるのにめっちゃ45rpmです。アカペラ収録。ワダダダデン!
0円(内税)
SOLD OUT
UKダンスミュージックの鮮度満点作。サンプリング、アシッド・ハウスとポップさ+レゲエのテイストをヒップホップで。まさにクリエイティヴの爆発、遊び心と深み、言うことなしのF-R-E-S-H! リサ・スタンスフィールド、先日亡くなったマーク・E・スミス、ジュニア・リード、ラティファなどの参加メンツにも表れてますね。 Tommy Boy盤。 ※チリノイズ箇所あります。
PUSH BUTTON OBJECTS - 360° / Breakers Delight
0円(内税)
SOLD OUT
With Del The Funky Homosapien, Mr. Lif & DJ Crazeによるエレクトロニカとヒップホップ・バンガー!IDMとアンダーグラウンド・ヒップホップが交差した実験場としてもChocolate Industriesは興味深いですね。
0円(内税)
SOLD OUT
1stアルバムからの唯一の12inchカット、定まることなく揺れ曲がる不穏と曇ったドラムの鳴るドープな逸品。2001年としては革新と言える仕上がり、褪せません。 QUIETSTORMは1stも2ndも本当素晴らしい。
0円(内税)
SOLD OUT
もちろんアンチコンリリース、この時期のSOLEの作品などもそうですが、限りなくクラウド・ラップ、チルウェーヴ的な要素に寄ってるのは必然。そしてやはりインディーロックのフィールが随所に見られる完全にオルタナ世界。
THE HERBALISER BAND - Session One
0円(内税)
SOLD OUT
バンド編成作10inch二枚組アルバム。この時代の鮮度を詰め込むクオリティの高いアブストラクト・ジャズファンク。
THE HERBALISER - Very Mercenary
0円(内税)
SOLD OUT
実はKaidi Tathamも参加している99年作。シネマティックなヴィンテージ・アブストラクトとジャズを生演奏を交えた名グループ。こちらは当時の架け橋ともなったMC勢との客演、ROOTS MANUVAやのちのJEAN GRAEであるWHAT WHAT(当時はNATURAL RESORCEに在籍かと思います)、Bahamadia、UK御大BLADE、さらにニヤリなDREAM WARRIORSも参加です。
0円(内税)
SOLD OUT
兼ねてよりアンダーグラウンド豊潤の地カナダより、時代性もあいまったアブストラクト〜ヒップホップの折衷が強く見られるSOSOによるデビュー作EP。サード・サイトにも通じる暗さにリリシズムと削ぎ落し切ったミニマルなダークトーン。当時としても過小評価で終わった感ありますがそれが今ではマニアックさを加速。存分聴き応えありますね。
RAMZA - Whispering Jewels -ひび割れの鼓動-
4,730円(内税)
Ramzaが1章ごとにテーマに沿って制作した楽曲は、緻密にプログラミングされたミニマルな電子音に多様な環境音が超現実的にレイヤーされている。柔らかく包み込むようなノスタルジックな鍵盤の旋律や脳にダイレクトに到達するノイズによって聴覚が研ぎ澄まされ、立体的で生々しさのある音像と、動物や(おそらく)不死者の声により、古代にタイムスリップしたような錯覚に陥る。神々しくも狂気的な異才を放つオルタナティブ。創造力を掻き立てる圧倒的な音楽体験が待っている。