[ 並び順を変更 ] - おすすめ順 - 価格順 - 新着順
全 [879] 商品中 [1-18] 商品を表示しています 次のページへ

VODU 155 - Mama Dadu

0円(内税)
SOLD OUT

これは面白い。トリップホップやアシッドジャズ、それに要素としてイルビエントの中間点?とも強引に言えるヒップホップ大ネタを使った小洒落たダブ・ブレイクビーツ〜ラガ・ヒップホップ。ダブ・アブストラクトってずーっと一定の人気がありますが、レフトフィールドがメインに座る昨今ではこういうのも耳に馴染む時代になりました。ここまで言っておいて何ですが、UKではなくUSのアーティストです。


CITIES AVIV - Gum

8,590円(内税)

2020年リリースの「Gum」もついに2LP化!リリース諸作の中でもまだ全然聴き易い方だと思います。まるでリルBのアンビエント作のような緩やかなソウル。自身のラップのような、いやポエットのような、いや独白のような抑揚のないフィルター掛かるヴォーカル、時にオートチューンを繰り出し南部ゴスペルの抱擁感とシュトクハウゼン〜マッドリブ感覚の荒い、しかしサイケデリックの効いたコラージュが曲が進むに連れみるみる耳と脳内へと侵食していくこの心地よさ、そしてわろけてくる訳の分からなさ。


AIWABEATZ / ASPARA - とあるバンドメンバーの失踪について / 맑은 공기

2,000円(内税)
SOLD OUT

なんと「イルビエントの現行解釈」という当店歓喜のテーマで制作されたミックステープが届きました...!双方真っ当と異端をアシンメトリーにフラつきながら拡張⇔収縮、本陣Wordsoundに馳せる2023年を提示。これは癖になる....!



EL-P + AMBIVALENCE / BCBA / NUMB - Kaneda's Theme / Told Ya (Ark Teck Cartoon Variation) / Uzumibi

0円(内税)
SOLD OUT

言わずもがな芸能山城組による人気の"Kaneda's Theme"ですがそれをサンプリングしたような節はなくおそらくオマージュ。完全にこの当時のデフ・ジャックスのレーベルカラーを意識したコラボレート。さらに BCBAはBCCよりBuckshot, Cocoa BrovazにAmbivalenceが参加した即席プロジェクト!NUMBはこの当時のRevirthリリース然りな高品質ブレイクビーツを披露。国内FIVEMAN ARMY企画(当時面白いのを色々出してました!)


DAWN PENN - You Don't Love Me (No,No,No)

0円(内税)
SOLD OUT

スティクリによる、説明不要なまでにヒップホップのサンプリング・ソース(Jae Millzなど)としても、現場プレイとしてもいまだにプレイされ続けられる(そういう先週Gナイス氏が掛けてました)説明不要の大名曲!


V.A. - Wide Hive Remixed

2,300円(内税)

優良アブストラクト・ブレイクビーツ/クロスオーヴァーを多数リリースしていたWIDE HIVEのREMIX 2LP。近年セオのSound Sginatureからのリリースでヒップホップファンを驚かせた(けど納得)Ge-Ology始め、フォンドル・エムからクラシックを残すDJ ELI、トミー・ゲレロにジンジ・ブラウンなど、その手合いでも手練れが参加。



MATTY G - Take You Back

0円(内税)
SOLD OUT

たぶん、いや、99%スクーリーDをサンプリング、激スクリュー化したオールドスクールごんぶとダブステップ。 ヒップホップ好きはもちろんのこと、レゲエやラガもの好き、クンビアなど好きな人もたまらないのでは!尚、元々遅くしてる曲で45rpmなので、これを33rpmで聴くとすんごいです....すんごい....! B面もエッジの聴いたブレイクビーツ、これも往年のエレクトロ好きにおすすめ。3曲とも曲名見るに狙ってますな。


V.A. - Grime 2

6,900円(内税)

当時のRephlexの鼻息の荒さを感じるグライム・コンピレーション。と言ってもコード9、ローファー、デジタル・ミスティクスのスプリットとも呼べるのではという2枚組。 三者ともこののちトップクラスの人気になる前夜、まだまだ良い粗暴なアンダーグラウンド感満載、レーベル・カラーとも大変マッチした良盤。


VIRUS SYNDICATE - Ready To Learn (Remix)

0円(内税)
SOLD OUT

高品質なエレクトロニカやIDM、テクノをリリースで知られる老舗PLANET MUならではの2006年のグライム盤。明らかな00's US南部のテイストと、UKで既にトレンドであったダブステップなどが面白く混ざり合いUK路地裏の感性が重なった激渋REMIX盤。



DJ PANIK / CHANCHA VIA CIRCUITO - Bersa Discos # 3

0円(内税)
SOLD OUT

デジタル・クンビアの息吹が勢い付いてきた頃の良盤。今ほどマスなものではなく珍盤的な側面はありましたが、元々は大衆音楽であるクンビアを酩酊感と足しこの音頭と温度に、たまらんですね。ダブやアフロ・ブレイクビーツが好きな人も是非。


THE CINEMATIC ORCHESTRA - All That You Give

1,500円(内税)

キャリアの中でもサウンドを確立しヒットした「Every Day」からの12inch。原曲の良さも当然ながらやはりこれはいつものストレンジ・ハウスで応えてくれたHERBERT, さらに名義を使い分けたDr. Rockitの普通⇔アタオカを往来するREMIXはやはりマシューさん!って感じでニンマリです。


SHY FX & T POWER - Everyday

0円(内税)
SOLD OUT

常にドラムン/ジャングルを牽引し続けていたSHY FXがベテランで相性抜群トップ・キャットを招きリリースされた2006年作。もち45rpm爆裂音圧。



V.A. - Jungle Hits - Vol.1

7,900円(内税)

むかーしから大人気コンピレーションです、今だとリバイバルでさらなる人気と捉えて良いかも?SHY FX, M BEAT, TOM & JERRY、そしてUK APATCH, GENERAL LEVY, BUJUなどなど、全て極上、これぞラガ・ジャングル!ジャケも今見ても最高ですね。100% JUNGLE!


NUBIAN CRACKERS - Cracker Riddims Vol. 1

0円(内税)
SOLD OUT

これは素晴らしい!かつてMo'Waxが出してたカルト・ダンスホールのV.Aを天然で、地で行ってる感覚!全曲捨て曲無しの珠玉のルゥボイ具合!もちろんSLAMMIN'!


TWO LONE SWORDSMEN - From The Double Gone Chapel

7,900円(内税)

ウェザオール率いた00's WARPを代表する名盤!90年代リリースした当然素晴らしいアルバムの数々ですが、この時期はさらにレンジを拡張しロック好きをも虜にした(ウェザオールとロックは切っても切れないし)一枚。ロカビリーからレイヴ、テクノにマッドチェスター、あらゆるものを見てきたからこそ作りえた怪物盤。今聞いてもすばらし!!!



AIWASTONE - West Tokyo Drill Trakxxx Vol.2

1,200円(内税)

当店の音楽探究者なお客様の刺激とトキメキを満たしてくれ超評判良かったVol.1に続きVol.2も最高の仕上がり!


16FLIP - The Bird Inc / Night James

2,800円(内税)

LWMカタログ004、16FLIPによるLimited 7inch!


CAPPABLACK - The Opposition EP

0円(内税)
SOLD OUT

スズキスキーやRiow Arai、レイ・ハラカミなど国内の非常に質の高いブレイクビーツやアブストラクト・サウンドをリリースした(ヤン・イェリネックやダブリーも出してますが)名門Soup-DIskより、当時FADERなどにも寄稿していたハシーム・B率いるCAPPABLACKの12"。マシーナリー・アブストラクトなトラックのヒップホップ、当然インストで聴いても非常に機能的。90's後半の海外と共振していたにしても早すぎるサウンド。


全 [879] 商品中 [1-18] 商品を表示しています 次のページへ

WDsounds


seminishukei


GSR


MIDNIGHT MEAL