1,000円(内税)
Feat. ELEPHANT MAN、のっけからハウス(というよりもキックの鳴りはいわゆるダンスポップとのギリギリの境目の鳴りしてます)。昔からラテン・ハウスは一定の需要がありますがそれを"Whine Up"というレゲエフレーズで煽るダンスホール好きも見逃せない珍盤ラテン・ポップス。B面には「Warehouse Acid Dub」というあざとすぎるネーミングのMIX、そしてダンスホール/レゲトンなオリジナルVer.に加えスパニッシュVer.も収録。
KAT DELUNA - Am I Dreaming / Como Un Sueno (Am I Dreaming) En Espanol
700円(内税)
ラテン・ポップ/R&B。スパニッシュVer.収録。
4,900円(内税)
チャート/クラブヒットとなった名曲。R&Bに明るくない店主でも好きでした。そしてこのレゲエMIXが極上ラヴァーズでまた最高なんですよね。ちなみに別途リリースのあるJunior Reid参加のとは別ver.ですのでね。
RAPHAEL SAADIQ - Chic Like You / Rifle Love
1,000円(内税)
12"はプロモのみとなった一枚、パーラメントへのオマージュだろう"Chic〜"、さらに Lucy Pearl, Tony! Toni! Toné!を迎えた"Riffle Love"はQ-TIPのソロ1枚目やソウル・クエリアンズ好きにおすすめ!
LAURYN HILL - Doo Wop (That Thing)
3,000円(内税)
現在ローリン関連で一番人気作。 ソロ1stからのシングル。スマッシュ・ヒットとなりMTVでもずっと流れ続けチャートでずっと上位をキープし続けておりました。良い曲です。UK盤。
D'ANGELO - Cruisin' / Brown Sugar
0円(内税)
SOLD OUT
原曲は言わずもがな素晴らしいですが、B/w"Brown Sugar"のBEATMINERZ REMIX Feat. KOOL G. RAPにも悶絶。これUKスリーヴ独特の薄さから底ダメージ品多いのですが、こちらはダメージなく綺麗です。
MAXI PRIEST - Back Together Again
1,000円(内税)
Duet with ELISHA LA'VERNEでリリースされた一曲、With Rapを収録した国内盤PROMO!ラガ・ポップ/R&B。
PHARRELL - Frontin' -Yam Who Rework-
0円(内税)
SOLD OUT
Feat. JAY-Z、PHARRELL WILLIAMS随一と言っても過言ではないポップス/ブラックミュージック史に残る00's名曲を、アンプ・フィドラーの12"作品などでもお馴染みリワーク/リエディット職人ヤム・フーが長尺DJユースに組み替え(& Remix)、よりディスコティークに、アシッドジャズ〜ブギー感を増して超聴き易くDJユースになっております。
D'ANGELO - Left & Right / Untitled (How Does It Feel)
1,800円(内税)
Method Man & Red Manを客演に迎えクラブ・ヒットとなった名曲。そして2ndの中でも屈指の"Untitled"がB面に収録って方が強力でしょうか。
3,500円(内税)
1,200円(内税)
勝手にREMIX!ですがちゃんとRAリリースでQuentin Harris仕事!その期待に恥じないシェルタードンズバなボーカル・ハウスに仕立てております。45rpm。
G. SIMONE - Music For The 90's
700円(内税)
Front Page関連は内容の良さとは裏腹まじで売れずセール落ちすることも多かったですが、少し潮目も変わってきた印象です。元々むっちゃいいわけで。時代にハマってきた感じがあります。 KID CAPRI REMIXもKRS-ONEのもどちらも最高〜!
BLK ODYSSY - Blk Vintage: The Reprise
22,000円(内税)
ATHLETIC PROGRESSION - Dark Smoke
3,000円(内税)
MARY J. BLIGE - My Love / Reminisce
700円(内税)
Feat. HEAVY Dによるヒップホップ・ソウル、2000年を超えてもヘヴィ・プレイされていました。さすがのTeddy Rileyです。
INFINITI - Will You Be My Baby?
0円(内税)
SOLD OUT
GRAND PUBA参加のヒップホップ・ソウル化したフロアライクなREMIXも嬉しいヒット・シングル。もちろん当時の西Gの流行を意識したOrg Verも◎