HOWIE B & DJ JUS-ED - Cinatrax Vol.1
0円(内税)
SOLD OUT
10'sアンダーグラウンド・ハウスを具に追えてたわけじゃなかったのでこんなコラボあったのですね...。90'sのエレクトロニック・ミュージック好きは必ず何かの関連作12"を持ってたしプレイしていたHOWIE B御大とUQ看板ジャズ・エドとのコラボレート12"。やはり普遍的なディープハウスにはならずチリチリとしたミニマルな展開やブレイクビーツ・ハウス、BPM90のスローモー・ハウス/ダウンテンポも大変高品質。流石。 リリースは当然UQです。
2,200円(内税)
年間120本ものパーティーに呼ばれ、独特なDJスタイルで全国各地のフロアを湧かせているDJ / トラックメーカー、BUSHMINDの最新作『The Drop EP』を12INCH Vinylと配信でリリース!
LUKE VIBERT & BJ COLE - Spring Collection
1,200円(内税)
ワゴン・クライスト名義と並行してリリースされたリミックスからの12"カット。 よく言われたおもちゃ箱的なブレイクビーツ・ハウス、さらにスウィンギンなヒップホップビート、レーベルメイトMr SCRUFFらしいファニーなウェストロンドン/2ステップ調のブレイクビーツ、どれも秀逸です。
1,000円(内税)
ACID SYNDROME - Ecstasy (It's Not Simply A Question Of Gettin' Hot)
0円(内税)
SOLD OUT
ジャケとタイトル通りむっちゃアホなアシッド!けどB面にはUK HOUSEらしく仕立てたREMIXもありつつ。時代〜!色々抜いてパーカッシヴにしたB2は2000年代以降のUK NEW HOUSEやディスコ・ダブとの関連性も見出せますね。45rpm。
0円(内税)
SOLD OUT
ヘヴィなディストーション・ギターがテイストとなったロック調パーティー・アシッド!こういうのも一周した?してない?45rpm。
1,000円(内税)
80's後期90's前半のアシッドへのオマージュ的なキラー・アシッド/ハードコア・レイヴ!コースター裏表とかも狙っててニヤリ。Head Grating Nightmare Mixキョウレツ〜!
1,800円(内税)
JAH WOBBLEを招いたアシッド・エレクトロ/レイヴのヒットとなった12"、ADRIAN SHERWOODによるボトムの効いたダブ・エッセンスとアラビックな音階、まさにこの時代に求められてたものですね、今またこういうのリバイバルっぽい?知らんけど。B面にはよりアシッドハウスに寄ったYOUTH、DOUBLE DEE(ステインスキーの相方じゃないよ)によるREMIXを収録。
0円(内税)
SOLD OUT
こないだのケニー・ビーツびっくりしたけどXLと言えばやっぱこっちが本懐でしょう!ラガ・レイヴの爆弾クラシック!これとビートマスターズの"Ska Train"好きなB-BOYはだいたい友達になれるのでジンジャエール飲もうぜ。むちゃんこ大好き!
V.A. - Danceteria Special Sampler
4,900円(内税)
SILVER CONVENTIONの大ヒット曲"Fly Robin Fly"のTHE BAVERIANによるユーロビート/フリースタイルものにREMIX。 B面にはPSYCHO HYSTERICSによるシンセ・ポップ"Beat De Night"、ブラコン〜NJS系ダンス"Take Me Up"、ユーロレイヴ風ポップ"Get Get Not Funk"を収録。PROMO ONLY。
JAMIROQUAI - Emergency On Planet Earth / Space Cowboy
0円(内税)
SOLD OUT
当時としても大ヒットでチャート上位に食い込んだ二曲を、DAVID MORALESとMASTERS AT WORKがREMIXという大箱仕様。当然直球DEF MIXなモラレス仕事に、名前にLondon Rican Mixを付けるのむちゃくちゃ頷けるニューヨリカン2アシッドジャス〜UKソウルなパーカッシヴremixはさすがのゴンザレスさん&ルイさん!45rpm。
MARIAH CAREY - Always Be My Baby
700円(内税)
デヴィッド・モラレス、サトシ・トミイエのREMIXという90's R&B欧盤DEF MIXど真ん中ゴリゴリなNYどハウスど直球です。
GRAVITY - A Paroxysm Of Excellence
0円(内税)
SOLD OUT
Kaman Leungとの"What Is It..."がDJ KRUSHのMIXに収録されアブストラクトDJの定番になった一曲を収録しながら、今ならむしろCari Lekebusch(好き!)仕事のドラムンベース"P.M.S (Mr James Barth)"と、バリバリにドレクシア/デトロイト・エレクトロを意識した"Fleksibl (The Illectrician Remix)"が当店のレコメンドとなります。
0円(内税)
SOLD OUT
デトロイト・エレクトロとして全ての音楽史に衝撃を刻むドレクシアによる名盤。テクノからヒップホップ、ブルーズ、ファンク、全てを内包し燦然と輝く深海の秘宝。