0円(内税)
SOLD OUT
数少ないリリースのみながら名門ASPHONDELからもリリースしたDJ OLIVE在籍のトリオ。DJ OLIVEということでイルビエント〜ダブ、ダンスホールにWORDSOUND的ドラムンベースをみせる今聞いても十二分に面白いリリース。
0円(内税)
SOLD OUT
老舗subversiv*recからこんなの知りませんでした。ヒップホップ的ダウンテンポ〜アブストラクトながら音数の少なさにしてもかなりセンスがよく、初期のノーバディ感もありつつやはりヨーロッパ(おそらくドイツ)のこじんまりとした曇りっ気がたまりませんね。
DANIEL GIVENS - The Ideas Of Space
0円(内税)
SOLD OUT
HOODやSeth P. BrundelもリリースするAestheticsからの変わり種のエレクトリック・フリージャズ。"Transcend"などは当時のトリップホップへのアプローチですね。どの曲も雰囲気バラバラですが全て高品質です。こういう12"ってたまーにwant貰うんですが探せと言われてもないパターンのヤツです。
MACHINE DRUM - Half The Battle
0円(内税)
SOLD OUT
マイアミ・アンダーグラウンド名門MERCK謹製IDMパイオニアの一人、マシーン・ドラム。エレクトロニカとヒップホップを実験的に跨ぐリリースを勧めたMERCKですがこの時期やはり面白いです。カットアップとグリッチ、そしてヒップホップのグルーヴ。個人的には生音っぽいドラムに仕立てた"Izey Rael (Icy Rail Remix)"など聴き易くでオススメです。
THE ISOLATIONIST - The Instrumentalist
0円(内税)
SOLD OUT
ANTIPOP CONSORTIUMとDJ VADIMによる一回きりのコラボレート・グループにしてジャズ・ファッジ怪盤。大都会NYCの前衛とロシア/東欧とUKの絶妙な混ざりを見せたVADIMだけに好きな人はまじで変態ばかりだった印象。そんなアルバムからの誰も要らないインストLP、楽曲も11曲に絞ってます。
0円(内税)
SOLD OUT
こだま和文参加のダブ・アブストラクト名曲"On The Dub-ble"収録の初期12inch。こっちの色のスリーヴは少ない方ですね。
0円(内税)
SOLD OUT
物悲しいピアノとストリングスがループする流麗アブストラクトなB面と、ダビーなトリップホップを聞かせるA面。どちらもDJにもよさそうです。
SOLE - Bottle Of Humans / Da Year Ov Da $exxx Symbl
0円(内税)
SOLD OUT
1stのアンチコン・クラシックからの名12"カット。曲が良すぎてみんなインストで聞きたくてこのシングルは当時持ってる人多かったですね。カップリングにはアンチコン・メンバーではないものの自身の名義で良作を多数残したScott Matelicによる"Da Year Ov Da $exxx Symbl"を収録。こちらもクラブ・プレイされました。アイデアとペデストリアンも参加してます。
CHERRYSTONES - The Broken Clock
0円(内税)
SOLD OUT
Andy Votelなどと共作もリリースするヴィンテージ感のあるダウンテンポを作る名手チェリーストーンズ。初期のNOBODYにも通じるサイケデリック&ヴィンテージ。非常に高品質のためいまだ人気もあります。
ALGORITHM Presents. VOID - Suffer Great Nation
0円(内税)
SOLD OUT
アブストラクトとエレクトロニカ、ヒップホップを繋ぐマイアミ・アンダーグラウンドの高品質印、ボタニカ・デル・ヒバロより、界隈の看板名手アルゴリズムの十八番である哀愁のあるエレクロニック・ダウンテンポに粘着質に絡むラップ、当然各曲インストでもオススメです。
CITIES AVIV - Man Plays The Horn 2LP (Colored)
0円(内税)
SOLD OUT
お待たせしました!予定通りべらぼうな値段になりましたが到着です。 「来るたんびにそればっかり聴いてないか?」って常連さんに言われそうですが、そうですずーーーーーっと聴いてました。タイトルが"BOLT THROWER"とか今回も色々分かってやってるんだろうなっていうこの頭のおかしいメンフィスの変態による新作も無事2LP/2CD化。
CITIES AVIV - Man Plays The Horn 2CD
0円(内税)
SOLD OUT
お待たせしました!予定通りべらぼうな値段になりましたが到着です。 「来るたんびにそればっかり聴いてないか?」って常連さんに言われそうですが、そうですずーーーーーっと聴いてました。タイトルが"BOLT THROWER"とか今回も色々分かってやってるんだろうなっていうこの頭のおかしいメンフィスの変態による新作も無事2LP/2CD化。
SENSATIONAL Ft. PLANTEATERZ (EX-T & PRIORI) - The Pearl
0円(内税)
SOLD OUT
「イルビエントのリバイバルが起こっている?のか?」という話はまことしやかにレコード屋店主同士レベルで話されており、先日も中古盤としてWSのタイトルを出したときに改めて感じた、フォンクや今のダウンテンポの解釈はある角度ではレイト90's〜アーリー00'sのそれに近いのでは?という思いに対してその解答なのかも(と思いたいのです...!)。
0円(内税)
SOLD OUT
当時隆盛を極めた名門rebirthよりリリース、士魂への参加もしていたHANUMANDによる12"。33rpmでもいける密教的ブレイクビーツ"Wat"いいですね。
SURROUNDS OV C. MAJOR - Cold Sleep
0円(内税)
SOLD OUT
確か石川県のインディペンデント・レーベルだったような(間違ってたらすいません!)記憶があります。DJクラッシュ以降の国産アブストラクト〜日本語ラップ。
0円(内税)
SOLD OUT
優良なアブストラクトやブレイクビーツを連発していたオーディオ・リサーチからのジャズ・ヒップホップ。おすすめはB面のターンテーブリスト感の強いハネたトラックにJゾーン系ひん曲がりが足されたドープチューン"The Enlightening "。インストでもジャズビーツとして聞けますね。






















