[ 並び順を変更 ] - おすすめ順 - 価格順 - 新着順
全 [224] 商品中 [1-18] 商品を表示しています 次のページへ

ARSONISTS - Pyromaniax / In Your Town

800円(内税)

Prod. Q-UNIQUE!2000年前後の東海岸アンダーグラウンドシーンにおいて、フリーキーに、でも出すとこ出して出るとこ出てたARSONISTSによる99年12inch。とぼけきったトラックとひょうきんにまくしたてるA面、かたや超タフでドープを利かすB面。どっちも彼らですね。


COMPANY FLOW - Juvenile Technique

2,200円(内税)

CO.FLOW初期、悶絶するほどにNY DOPEを魅せたCLASSIC!再発盤。


V.A. - Tags Of The Times Version 2.0

2,900円(内税)

アートワークはMATT REID、背面のタグはEL DA SENSEI、その写真を撮ってるのはなんとBINGことTOSHIO"BING"KAJIWARAさんですね。 MARY JOYからの宝物。一切捨て曲皆無の垂涎モノコンピレーションVol.2、ここに収録されているアーティスト全てが最高であり、そしてこの瞬間を見事切り取ったこのオムニバスは化物です。ちゃんとインサート付きです。



AESOP ROCK - Boombox / Kill 'Em All (Remix) / Labor

1,000円(内税)

RJD2による一曲、BLOCKHEADとはまた違った良い相性で、こちらも00's初期DEF JUXの色が滲み出ていて大変良いです。


V.A. - Fondle 'Em Fossils

2,800円(内税)

90's後期アンダ−グラウンド最重要レーベルFONDLE'EM、そしてそれを継いだDEF JUX。 BOBBITOによるEL-Pへの直筆レター「これがフォンドルエムスタイルだぜ!」をそのままジャケにプリントした今見ても泣けてきますが、最後のリリースとなった一枚。


MURS - Badman! / 3:16

1,400円(内税)

知ってる人は知ってるしタイトルでピンと来た方は正解。9TH WONDERによる00'sラガ・ヒップホップの名チューン!もしかしてドンズバ9thなB面の方が需要があるのかもしれませんが、当店は"Badman!"推し一択です!



V.A. - Documenta III.I

0円(内税)
SOLD OUT

それまでも1にはフェネシア・ファンクシュトラング、ホワイルにトゥ・ロココ・ロット、2にはムームにマイス・パレード、アメリカン・アナログ・セット、キャレキシコなどを送ってきたところ、エレクトロニカ/ダウンテンポを飛び越え唐突にアンダーグラウンド・ヒップホップの核心にアクセスしてきた超好内容VA。


RJD2 DEADRINGER - The Horror

900円(内税)

Deadringerを付けてのリリースとなったジャンク・ファンク・ブレイクビーツ!サンプリングの醍醐味とタイトルそのままの世界を構築した"The Horror", "Smoke & Mirrors"、さらにB面にはVast Aire, Murs, Aesop Rock, Blueprintを招いた十八番プロダクションの"Final Frontier"!


INDELIBLE MC's - Fire In Which You Burn / Collude Intrude

0円(内税)
SOLD OUT

EL-P, Bigg Jus, J-TredsにJuggaknots!NYアヴァンギャルド・クラシック。くすんだトラックと不穏な密教ストリングス、尖りに尖りまくってたこの時期の彼らに言うことなし、最高。



Mr. LIF - Brothaz

0円(内税)
SOLD OUT

Prod. EL-P, Remixed By 9TH WONDERという同じアンダーグラウンドでも徐々に垣根が融解していった証明のような一枚。長年に渡るMr. LIFxEL-Pコンビプレイに文句もないオリジナルVer.、そしてむしろ異色人選9TH WONDERも全くデフ・ジャックスカラーに寄せることもなくリトル・ブラザー/ABBの色をたたき出したDJ好チューン!


V.A. - Tags Of The Times Version 3

3,800円(内税)

MARY JOYの隆盛期、1,2,3共に全てが珠玉としか言い様がないシリーズですが、この3は一気に西海岸に目を向けANTICON勢が多数参加した00's UNDERGROUND名作コンピ!徹頭徹尾隙の無い素晴らしい一枚。 ちなみにグレイト・インストゥルメンタル曲、DJ QUIETSTORMの"Beer"はレコードオンリー。インサート付きです。


SAUL WILLIAMS - Penny For A Thought / Purple Pigeons

0円(内税)
SOLD OUT

現在もその精神は健在、イスラエルによるGAZA侵攻を大声で否定し続ける我らがソウル・ウィリアムスの2000年作。映画「SLAM」への出演など詩人でありながらカンパニー・フロウ周辺との蜜月をはじめ、このOZONEからのリリースなど2000年前後のNYアンダーグラウンドの重要な視点ソウル・ウィリアムズ。ダークにアジテイトする00's前後の感触そのままにスクリーム/ラップするその汗とリリシズム!



COMPANY FLOW - End To End Burners / Krazy Kings Too

2,300円(内税)

どちらもCO.FLOWの代表曲でしょう!(かつて来日公演でもやってました)しかもRAWKUSからっていうのも時代を噛みしめます。狂ってるし喧嘩売ってるし文句なし。ARTWORKは惜しくも他界したPHASE 2、合掌。


AESOP ROCK - Float

0円(内税)
SOLD OUT

2000年代アンダーグラウンド名盤、以前のELーPとSOLEの確執を払拭するようなMUSHリリースとなったDOSE ONE, VASTAIRE, SLUG参加の1st!2ndが好きな人も多い(多くはないか)かもですがこちらもマスト!


RUN THE JEWELS - S/T

0円(内税)
SOLD OUT

EL-PとKILLER MIKEという2000年頃のそれぞれを思うとあり得ない二人がまさか組み話題をかっさらったRTJのデビュー1st再発盤。ORANGE VINYL



MR.LEN - Class-X (Tribute To Company Flow) Blue Vinyl

9,000円(内税)

なんと未開封品! COMPANY FLOW解散後リリースされた、MR.LEN WORKSを集めたコンパイル的一枚、初期名曲"Juvenile Technique"はじめ、極上のNY UNDERGROUND SOUNDの玉手箱や!リミテッドブルー・ヴァイナル。


COMPANY FLOW - Little Johnny From The Hospitul

7,800円(内税)

2ndアルバム、忍び寄ってくるけど振り返れば誰もいない、みたいな荒廃した世界観は今でも効果抜群。特に2015年以降のサウンドはこの辺りをルーツに持っていることが多く、ここの研究が出来てるかどうかで今出す音への微細なコントロール、引いては自分のDJやトラックメイクの武器になるかと思います。


全 [224] 商品中 [1-18] 商品を表示しています 次のページへ

WDsounds


seminishukei


GSR


MIDNIGHT MEAL