SHADE SHEIST & NUNE - Baby We Can Do It / Where I Wanna Be
1,200円(内税)
一晩に3回は掛かってたんじゃないかっていうNATE DOGG & KURUPT参加の00's西クラシックですが、こちらはセルフPYO Entertainmentからのリリースで、どキラー"Where I Wanna Be"に加えてトークボックスの超メロウG"Baby We Can Do It"を収録。夏が来る...!
900円(内税)
これはやはりALCHEMISTによるREMIXがヒットしました。SLICK RICKのスムーズなラップが00'sアーリーのアルケミストさんのプロダクションにバチハマり、ちょうど良い温度感のクラブ・チューン。当時REMIXばかり注目してたけどオリジナルもいいな。アカペラ付き。
NYG'z - Welcome 2 G-Dom/Ya Dayz R #'d RMX / Legendary Pt. 1
1,000円(内税)
DJ PREMIERの秘蔵っ子ポジションでデビューしたNYG'zのハードコア・シット! 2002年ぐらいの12inchはぼちぼち見かけますが、こちらは2008年の12inchカルチャーの終焉期に出された一枚。
FULLY LOADED - Have Money, Have Heart
800円(内税)
ベイエリアにて90's後半〜00's前半にCDやテープのみのアルバムで作品を残したFULLY LOADEDによる唯一のレコード・リリース作。地元の先輩E-40を招き、明らかにSick Wid' Itスタイル影響下にあるベイエリアGを披露。ネタの切り方とかほんと2001年って感じで今2周くらいしてすんなり楽しめますね。インスト/アカペラ収録。
800円(内税)
H-TOWNレップス、スウィッシャハウス看板マイク・ジョーンズによる、お抱え Myke Dieselによるキャッチーなコーラスとハイトーンなラップとハンドクラップ小気味よくポップに煽る代表曲。これは他のアサイラム絡みのよりも見かけませんね。アカペラ収録。
CAPONE-N-NOREAGA - Invincible / Y'All Don't Wanna
0円(内税)
SOLD OUT
UK盤45rpm ONLYのリリースとなった、DJ PREMIERによる激渋HARDCORE SHIT!個人的にもプレミアさんのベスト5に入るビートです。B面のピュアQB TUNEな"Y'All Don't Wanna"も必聴!
TROY S.L.U.G.S. - Gotta Shine (Lock Da Game) / A.Q. New Journey
2,000円(内税)
このT.Sの12"は実は初入荷です。同じく"Gotta Shine"収録の12"はややこしいけど別。両面ともMARLEY MARLによるビートで、B面"A.Q. New Journey"もLP ver.はEZ-Elpですがこっちは前述の御大によるバンガー。だから?と言われると肩見せまいですが珍しいのです...。
LAKEY THE KID - One Never Knows / Gutter Block King
1,700円(内税)
REAL QUEENS CLASSIC!QB最高峰のLAKEによるHYDRAからの12inch、NAS客演ALCHEMISTによるA面、中近東ネタが最高なUNO DOSによるB面、はい!もう完璧!EBBTIDE超重要盤!
1,000円(内税)
正真正銘のALCH正真正銘のALCHEMIST & D-BLOCK CLASSIC!ネタから掛けたり2枚だったりみんなやり散らかしてましたね!フロアボム!EMIST & D-BLOCK CLASSIC!PROMO盤!
GANG STARR - The Ownerz / Same Team, No Games
1,600円(内税)
ラスト・アルバム「Ownerz」からのタイトル曲!B面"Same Team, No Games"にはFeat. NYG'z & HANNIBAL STAX!
THE ALCHEMIST (LITTLES / MOBB DEEP, BIG NOYD, BARS & HOOKS, DON ALON) - Block Value / More Like Us
1,500円(内税)
これぞQB ALCHEMISTの骨頂。41stと並ぶ、というかLITTLESとか41st SIDEなんですが、この冷たくヒリついたDOPEは至極。BARS & HOOKにDON ALON, MOBB DEEP, BIG NOYDというQBの髄が堪能できます。
THE LAST EMPEROR - Music, Magic, Myth
0円(内税)
SOLD OUT
15年ぶりくらいに見た気がする...。私物持ってないから欲しいなぁ。 典型的な当時売れなかったから中古で出回ることも少ないという足でもネットでも見つかりにくいアレですね。デッド・プレズからこの後のイモータル・テクニークなどと繋がる超〜重要なピースでしょう。 BEATMINERZ, AYATOLLAH, PRINCE PAULに加えArmand Van Heldenがなぜか一曲やってるのも一興(コモンともやってましたしね)。
CHICO & COOLWADDA - Wild 'N Tha West / Pass It Around
800円(内税)
12"になる楽曲がスワッピング状態でプロモやB面収録で入り乱れもはや理解が面倒くさいチコ&クール和田による、こちらもグレイト・ウェストコースト!DEFARIとKURUPT, さらにここにまさかのシカゴのJUICE!ですが楽曲はど真ん中西というのも異色で良いですね。"Pass It Around"もスパニッシュな乾いた風で既にこちらも各12"で聴けますね。
CHICO & COOLWADDA - High Come Down / Godzilla Like
1,800円(内税)
ネタ感ばりばりなGREAT TUNE!BATTLE CAT自身のクラシックだとも言える"High Come Down"そして、MINNIE RIPERTON使いでヒットした"Godzilla Like"がカップリングした12inch!
800円(内税)
DJ QUIKの盟友でありアルバムへの客演などでもベテランHI-CによるNate Doggを客演に迎えたRap-A-Lotからの甘レイドバック・チューン。クレジットないですがこの音作りディティール聴いてる分にはおそらくクイック仕事でしょうね。 インスト/アカペラ収録。
0円(内税)
SOLD OUT
既に激レア盤と化したソロ1stからのRemixカット!何が珠玉ってこの盤のみの収録の"Squeegee Man Shooting"のアルバムVer.とは別のEL-PによるオリジナルVer!禍々しくぶっとんでイカレきったどサイケシンセがうねしたおし、途中からの展開もクレイジー過ぎる一曲。いまだにこのエクストリームな一曲を超える曲って出合ってない。LPだけ集めている人には辿り着けない極上の罠。
CHIEF KAMACHI - The Best / Queen / #13
0円(内税)
SOLD OUT
ARMY OF THE PHAROAHSのCHIEF KAMACHIのGOOD HANDSリリース。ビートはMIGHTY MIにFeat. GURUによるアンダーラウンド・チューン、スマット・ペドラーズが好きな人(あんま居ませんが)にはたまらないプロダクションにカマチのハードコア・スピットとグールー掛け合い、今でも全然掛けられるコールド・ハードコア。
800円(内税)
Feat. SUGA FREE!シンプルなスペース・ファンクからサイケに展開していくドープ・ファンク!P-FUNK好きにビンビンのやつです。さいこ〜!ビートダウン〜スロウ・ハウスと混ぜても面白いな〜!12"はプロモのみ、インスト最高なの言うまでもないやつ。