[ 並び順を変更 ] - おすすめ順 - 価格順 - 新着順
前のページへ 全 [562] 商品中 [361-378] 商品を表示しています 次のページへ

WE™ - Decentertainment

0円(内税)
SOLD OUT

数少ないリリースのみながら名門ASPHONDELからもリリースしたDJ OLIVE在籍のトリオ。DJ OLIVEということでイルビエント〜ダブ、ダンスホールにWORDSOUND的ドラムンベースをみせる今聞いても十二分に面白いリリース。


MNEMOTRAUMA - Der Audiopath

0円(内税)
SOLD OUT

老舗subversiv*recからこんなの知りませんでした。ヒップホップ的ダウンテンポ〜アブストラクトながら音数の少なさにしてもかなりセンスがよく、初期のノーバディ感もありつつやはりヨーロッパ(おそらくドイツ)のこじんまりとした曇りっ気がたまりませんね。


DANIEL GIVENS - The Ideas Of Space

1,300円(内税)

HOODやSeth P. BrundelもリリースするAestheticsからの変わり種のエレクトリック・フリージャズ。"Transcend"などは当時のトリップホップへのアプローチですね。どの曲も雰囲気バラバラですが全て高品質です。こういう12"ってたまーにwant貰うんですが探せと言われてもないパターンのヤツです。



MACHINE DRUM - Half The Battle

0円(内税)
SOLD OUT

マイアミ・アンダーグラウンド名門MERCK謹製IDMパイオニアの一人、マシーン・ドラム。エレクトロニカとヒップホップを実験的に跨ぐリリースを勧めたMERCKですがこの時期やはり面白いです。カットアップとグリッチ、そしてヒップホップのグルーヴ。個人的には生音っぽいドラムに仕立てた"Izey Rael (Icy Rail Remix)"など聴き易くでオススメです。


V.A. - 士魂 (Si-Con 002)

0円(内税)
SOLD OUT

国産アブストラクト・ブレイクビーツ「士魂」よりシングルカット、vol.2


HANUMAND - Hacked / Wat

0円(内税)
SOLD OUT

当時隆盛を極めた名門rebirthよりリリース、士魂への参加もしていたHANUMANDによる12"。33rpmでもいける密教的ブレイクビーツ"Wat"いいですね。



PUSH BUTTON OBJECTS - 360° / Breakers Delight

0円(内税)
SOLD OUT

With Del The Funky Homosapien, Mr. Lif & DJ Crazeによるエレクトロニカとヒップホップ・バンガー!IDMとアンダーグラウンド・ヒップホップが交差した実験場としてもChocolate Industriesは興味深いですね。


THE HERBALISER BAND - Session One

0円(内税)
SOLD OUT

バンド編成作10inch二枚組アルバム。この時代の鮮度を詰め込むクオリティの高いアブストラクト・ジャズファンク。


THE HERBALISER - Very Mercenary

0円(内税)
SOLD OUT

実はKaidi Tathamも参加している99年作。シネマティックなヴィンテージ・アブストラクトとジャズを生演奏を交えた名グループ。こちらは当時の架け橋ともなったMC勢との客演、ROOTS MANUVAやのちのJEAN GRAEであるWHAT WHAT(当時はNATURAL RESORCEに在籍かと思います)、Bahamadia、UK御大BLADE、さらにニヤリなDREAM WARRIORSも参加です。



U.N.K.L.E. - Rock On

0円(内税)
SOLD OUT

国内TOY'S FACTORY企画となった一枚。MO'WAX総帥ジェームス・ラベルとDJ SHADOWによるU.N.K.L.E.、当時日本でも同様にムーヴメントとなっていたブレイクビーツ/アブストラクトの流れですね。御大Rammellzeeのボーカルを活かしたオールドスクール・オマージュなDJ YAS, NUTCRACKERによるREMIXを収録しております。


BOOM BOOM SATELITES - Umbra

0円(内税)
SOLD OUT

当時流行したロッキンダンスの雄、ブンブンサテライツの2001年フルアルバム。CHUCK D参加。


CAROLINE - 13/8 Program

1,650円(内税)
SOLD OUT

本人曰くNEW AGEを落とし込んだという新作ビート・テープがリリース。もしかしてアンビエントR&B的なものかな?と思ったら確かによりニューエイジに寄った楽曲群。唯一のラップ曲"Psychical " Feat. hyunis1000、そしてUG NOODLE参加の"Here, There and Kobe"もEPに躍動を添えるグレイト9trk。



CAROLINE - Spimoni

1,650円(内税)
SOLD OUT

フォーク、SSW、ヒップホップ、ビートものを無理やり跨ぐジャンルレスでもなく、擦り倒されしがみまくられた「クロスオーヴァー」でもないこの心地よさ、風通し。サラっと柔軟にこなす運動神経と判断力に脱帽。ゆるやかにたおやかに、優しく包んでくれる好MIX。日曜の朝でも仕事帰りの雨の夜でも素敵な気分になりますよ。やっぱキャロラインは最高だ。


DJ AKOZA - War Outside

0円(内税)
SOLD OUT

世界一イケてるフォーマット、ちゃんと12"が出るのほんと羨ましいな....。2年前に入荷していたフォンク・コンピレーション「Doomshop Records - Judgement Day」でも抜群に世界観ぬらぬら輝かせてたDJ AKOZAによるフォンク。これは推したいですね。


AUTECHRE - Incunabula

0円(内税)
SOLD OUT

盤質最高。ここから始まるムーヴメントの初手として、またはWARPの屈指の名盤としていまだ君臨し続けるオウテカの1st。アンビエント・テクノ、のちのエレクトロニカやIDM、広域にはヒップホップやブレイクビーツ、ロックにまで影響を与えたモンスターな一枚。



KINLAW & FRANCO FRANCO - Mega Dopo Mega

0円(内税)
SOLD OUT

またしても面白い一枚。音楽的に様々な磁場をなお生み続けるブリストル出身のKINLAW(すいません初めて知りました)による一枚。フォンクを向いた意識はあるものの、テープを通したような荒さというよりは往年のインダストリアル、そこにトラップやグライム、ドリルのテイスト、あと言葉悪いですが中二病的なATR/DHR感もほんのり感じるキワモノ感が混ざったノイジーでクラスティーな世界。コラージュ・ミュージック的な側面もありなんだこりゃ感がまた素晴らしいぞ。興奮....!


CLAMS CASINO - 32 Levels

0円(内税)
SOLD OUT

当店としてはMAIN ATTRAKIONZの名作然り、その独自のアンビエント・サイケデリックこそ魅力のCC。ダークなトラップという定型文ではなく、クラウド・ラップとしてのアウトプットで得たヒントをそのまま推し進めたこの幽玄なサウンド・バランスはやはり素晴らしいでしょう。 今作もA$AP ROCKYを招聘、そしてLIL BやVINCE STAPLESも参加。


RUB-A-DUB MARKET - Bubblin'

0円(内税)
SOLD OUT

個人的にもリリース時気に入ってよくプレイした一枚で好きです。あとここ数年のジャングル・リヴァイバルなどを見るにB面の"Man A Leader -Amen Jungle/Vocal Mix-"、文字通りめっちゃアーメン・ブレイクス!


前のページへ 全 [562] 商品中 [361-378] 商品を表示しています 次のページへ

WDsounds


seminishukei


GSR


MIDNIGHT MEAL