[ 並び順を変更 ] - おすすめ順 - 価格順 - 新着順
前のページへ 全 [562] 商品中 [343-360] 商品を表示しています 次のページへ

THE JON SPENCER BLUES EXPLOSION - Techno Animal Remixes

0円(内税)
SOLD OUT

本アルバムリリース自体は当然MATARORですが、こちらはがmuteからのREMIX 12"。我らがテクノ・アニマルことケヴィン・マーティン御大のREMIXであります。テクノ・アニマルは常レコメンドしておりますが、こちらは完全にその手合いのREMIX、ブレイクコア、ドラムンベース、ノイズとインダストリアルが交差するJSBXを無視したただのテクノ・アニマルです!さいこー!!!


V.A. - 士魂 (Si-Con 001)

0円(内税)
SOLD OUT

国産アブストラクト/ブレイクビーツ「士魂」よりシングルカット、Vol.1


V.A. - 士魂 (Si-Con 002)

0円(内税)
SOLD OUT

国産アブストラクト・ブレイクビーツ「士魂」よりシングルカット、vol.2



V.A. - 士魂 (Si-Con 003)

0円(内税)
SOLD OUT

国産アブストラクト・ブレイクビーツ「士魂」よりシングルカット、vol.2


asa, daikei - Jaku-Nen

0円(内税)
SOLD OUT

Jar-Beat Records主催asa、2000年12inch。


JAHBITAT - Harpy Lights The Canopy

0円(内税)
SOLD OUT

アートワークは見ての通りラ・マノ・フリア、マイアミ・アンダーグラウンド周辺独特のアブストラクト・サウンドスケープ。



THE PLEB - Don't Break EP

0円(内税)
SOLD OUT

ハウス名門GIANT STEPからの変わり種。ダブハウスな"Ride One"も良いですが、パーカッシヴ・ダブ・ブレイクスな"Snake In The Bush"推し。よくダビーなダウンテンポものありますか?と聞かれますが、ドンズバですね。


ROOTS MANUVA - Witness (1 Hope) / Son Of The Soil

0円(内税)
SOLD OUT

こんなプロモあったんですね...! ダブワイズVer.と同様、キラー・ダブ・ヒップホップ(ラガ・ヒップホップではなく)!20年経とうという今でもここまでぶっとんだ曲は未聴。かつてのポップグループ、ON-U、現在のUKにおけるダブステップにも全て繋がる大事なピース。素晴らしいの一言!12inchは音圧が爆裂過ぎてとんでもない!盤質も言うことなし!


K.K. NULL / JAMES PLOTKIN - Aurora Remixes

0円(内税)
SOLD OUT

ど珍品、RAWKUS傘下Rawkus PrimitiveからリリースされたKKヌル(!!!)のSCORN, DJ SPOOKY REMIXイルビエント12"。こういう意味不明のリリースが90'sの面白さ!



DJ SPOOKY THAT SUBLIMINAL KID - Galactic Funk

0円(内税)
SOLD OUT

スプーキーのお膝元Asphodelからの1996年シングル。インダストリアル、ノイズ、アンビエント、ダウンテンポすべて灰汁を取らずに煮詰めたある意味純粋な歪。


V.A. - Electric Ladyland IV

0円(内税)
SOLD OUT

名門Mille Plateauxからリリースの名シリーズ、全コンプした人も多かったのではというほどに所有欲を掻き立てられた超絶好内容コンピレーション。 SLOTEK, TECHNO ANIMAL. SPECTRE, Andre Gurov(VADIM)などなど、一瞬の隙もない危険な一枚。


WALE OYEJIDE - This Is Dedicated To... / Wasting Time

0円(内税)
SOLD OUT

MF Doom参加の良盤。ほぼスプリチュアル・ジャズ〜ブロークン・ビーツのイメージありますがこちらはうっすらトム・スコットが鳴る良質メロウ・ジャズ・ヒップホップやってます。ちなみにB面"Wasting Time"はWALEさんの十八番のジャズ・ブロークン・ビーツです。



REDROSE - Jungle Tempo / Hotter Junglematical Style (Drum'n'bass)

0円(内税)
SOLD OUT

80'sアーリーダンスホールから活躍するレッドローズ、んでやはりGreensleevesのUKと言えばのジャングルREMIXですね!00'sも全く人気落ちてなかったみんなこれ探してた記憶です。もち45rpm。


M.I.A. - Piracy Funds Terrorism Volume 1

0円(内税)
SOLD OUT

個人的にも耳に穴開くほど聞いた1stでしたが、やはりDIPLOとのタッグ時代は最高です。半ばブートレグのこのいかがわしいREMIXも、異常な中毒性のあるユーリズミクスにガンガンかますMIA嬢とか最高という他ない。バイレファンキだけでなくダンスホールやジュジュ、ライ、往年のエレクトロ(80'sの方ね)〜ゲットー・テックなどの様々な方面にアピールする素晴らしくいかがわしい一枚。めっちゃレアです。


MACARONIMAN aka WOODMAN - Downtown Science

2,860円(内税)
SOLD OUT

数多あるCDR作品を沢山聞けてるわけでもないですが、個人的にパズル・ジャケットの「PISIN JAZ FROM MOBILE STATION RADIO」を聞いた時の衝撃はいまだに微塵も褪せず定期的に聴き続けています。



CX KIDTRONIK - Krak Attack EP

0円(内税)
SOLD OUT

ケツジャケからも漂う猥雑感、完全LIL JON意識のクランクの元、マントロニクスへの愛とブーンバップ、攻撃的なIDM、さらにラメルジーの持つ前衛を合わせたアタオカ盤。


EARL ZINGER - Speaker Stack Commandments

1,300円(内税)

よりジャズへ接近していた感のあったTWO BANKS OF FOUR、さらにはやはり元GALLIANOとしての功績は大きいですね。00'sになっても創作し続けたスタイルは、ダブ、ジャズ、ヒップホップ、ファンク、ロックなどごった煮感満載で全部乗せ系アウトプット。もちろん!k7です。DJでも機能性の高い一枚かと。日本人ギャルがスカジャンを否定する"Skujan"是非。


ROOTS MANUVA - Switching Sides

0円(内税)
SOLD OUT

言わずもがなNINJA TUNE傘下BIG DADAの要人にしてUK HIPHOP〜ラガ名手として名盤を残すルーツ・マヌーヴァさん。今作も当然BIG DADAなのですが、HIPHOP, BASS MUSIC, RAGGA SOUNDから現行TRAPまで、全て独自にモノにしてしまうからこの人は恐ろしい、しかも格好良い。UKならではのウォブルとアンダーグラウンドの気配。裏面はインストなので、GRIME好きなどにもオススメ。


前のページへ 全 [562] 商品中 [343-360] 商品を表示しています 次のページへ

WDsounds


seminishukei


GSR


MIDNIGHT MEAL