0円(内税)
SOLD OUT
日本でも超〜モンスター・ヒットとなった"Nas Is Like"、さらに"Hate Me Now"も収録した99年作。2018Repress。
HELTAH SKELTAH - I Ain't Havin' That / Worldwide
0円(内税)
SOLD OUT
シュリンク付きで盤質良いです。2ndからの先行シングル!BCC関連の各種1stは既に評価高いですが、今の文脈と語るなら2nd以降を大事にしないと繋がりません。PV最高な一曲!さらにB面の"Worldwide"なんかは今聞くと、でしょ?
LIL' KIM - No Matter What They Say
800円(内税)
「The Notorious KIM」からのフロアヒット12"。カリビーンなスティールパン使いはむしろ今面白くかけることが出来そうです。未開封シールド(上部10cmくらい開いてますが完全開封ではないのでシールドとさせてもらいます)。アカペラ収録。
EL-P, MURS, SHING02 & YESHUA DA POED - A Day Like Any Other Remix (A Day Like No Other)
0円(内税)
SOLD OUT
「TAGS OF THE TIMES Vol.1」からの12"。EL-PにYESHUA DA POED、LLよりMURS、そして当時の勢いのシンゴ2のマイクリレー、この切れ味は当時としては相当な衝撃でした。それぞれのヴァースで曲が繋がりながらも変わっていくという9分にも及ぶインディペンデントのケミストリー!
COCOA BROVAZ - The Rude Awakening
3,500円(内税)
HELTAH SKEKTAHにしろOGCにしろ、2015年以降特に各BCCの2ndっていいよねって気づいてる人は気づいてるところですが、こちらもそんな気づきのある名盤ですね、BABY PAULにMR. WALTは言わずもがな、SHAWN J PERIODはじめそれまでのBCCの色にはなかったプロデューサーの起用により明らかに新たなステップを踏んだ一枚。個人的にはやはりここにEEK-A-MOUSEの参加に興奮してしまうわけです!
ILL BILL - Gangsta Rap / How To Kill A Cop
0円(内税)
SOLD OUT
ILL BILL 1st 12inch!両面共にサイコでズル剥けたハードコア・クラシック!今聴いても抜群だしDJでもガンガンイケまくる。今のLPブームって海外のミーハーな方達由来ですが、最近この辺も徐々に、ですね。世界的には少しずつLP飽きて12inchにって傾向は実はあるのでその影響かな?知らんけど。
LORD TARIQ & PETER GUNZ - Make It Reign
1,300円(内税)
フロアキラーとなった"Deja Vu (Uptown Baby)"収録の1stアルバム。今となっては90's後期のメジャー作品らしい予算ゆえの遊び心とキャッチー感。そしてまだまだ90'sサウンドをやっているところ含め興味深いですね。
0円(内税)
SOLD OUT
正規ができることがなかった「Hell On Earth」からのイントロ5秒悶絶系激渋QBクラシック。当時これしか出なかったためみんな探しましたね。B面にはBIG NOYDを招いた"Man Down"。そしてインスト付き、店主HAVOCのビート好き過ぎ症候群なので所持一択でありました。
PRODIGY - Y.B.E. (Young Black Entrepreneurs)
0円(内税)
SOLD OUT
B.G.を招いたセルフ・プロデュースによるメロウDOPE! シンセ、ハットの打ち、完璧ですね。当時90'sモブファンに酷評されたりもありましたが、結局歴史が証明というか今聞いてこれですよ、最高でしょう。B.G.も当然激渋ですわ。
ANTIPOP CONSORTIUM - Tragic Epilogue
0円(内税)
SOLD OUT
気付いてない人多いっぽいですが、今のビリー・ウッズなどのスタイルはここやマイク・ラッドが間違いなくルーツでしょう。ぶっ飛び具合とハード・リスニングっぷりはダントツこっちに軍配なのは言わずもがな(ビリーさんむっちゃ聴き易いので)。さらに今考えるとAPCもMIKE LADDもTHIRSTY EARからフリージャズを通過した作品出してるのも凄い話(あとはEL-PとDJ SPOOKY)。
DILATED PEOPLES - The Platform
0円(内税)
SOLD OUT
現在も続く支持と快進撃はここから、1stフルアルバム!ALCHEMIST & EVIDENCEによる名盤ですね。元々は普通に手に入るような一枚でしたが徐々〜に入手困難に。再発してくれるのは大変ありがたいですね、20年前からEV / ALCを追っかけてた一部のおじさん達やこの時代の西海岸アンダーグラウンドを好んでいた人はみんな持ってて聴いた素晴らしい一枚。んでジャケはB+!ゲートフォールドです。
THREE 6 MAFIA - Chpt. 2: "World Domination"
0円(内税)
SOLD OUT
再々発、ってことですかね。再発すら入手困難になっていたのでこのタイミングで入れてみました。もちろんこの盤と言えば最近だとLatto Feat. GloRilla, GANGSTA BOO (R.I.P.)の"FTCU"でオマージュかましてた元となる"Tear Da Club Up '97"収録!
0円(内税)
SOLD OUT
0円(内税)
SOLD OUT
近年再発もされた98年LOUDからの人気アルバム、こちらはオリジナル盤。 90'sのプロダクションから2000年代へ向けての最期の90's的な息吹が興奮します。参加メンツのセンスも流石ですね。
ORIGINOO GUNN CLAPPAZ - Bounce To The Ounce / Suspect
0円(内税)
SOLD OUT
Prod. & Feat. HAVOC!しつこいようですが、今ならBCC関連一周目より二週目ですよ!
SMOOTHE DA HUSTLER - Once Upon A Time In America
0円(内税)
SOLD OUT
当然SMITH BROS相棒であるTRIGGER THE GAMBLER、屋台骨のDR.PERIOD、さらにD.V. ALIAS KHRISTなどいぶし銀すぎるメンツが脇を固めた名盤。マニアックでもないし超売れたわけでもないけどこういうのは20年30年の長きに耐えうる良いヤツですね。