[ 並び順を変更 ] - おすすめ順 - 価格順 - 新着順
前のページへ 全 [1143] 商品中 [919-936] 商品を表示しています 次のページへ

V.A. - Remix Trax Limited Edition - Japanese New Vibes

0円(内税)
SOLD OUT

中年なつかしのメルダックからのコンピ。竹村延和や恩田晃によるクール・ジャズ・プロダクションやDJ KRUSHはじめ、小林径によるウマー・ビン・ハッサンとバッファロー・ドーターを招いた"Labor To Endeavor"、ジャザデリックなど90'sの日本のクラブミュージックの息吹満タンな一枚です。


HANDSOME BOY MODELING SCHOOL (DAN THE AUTOMATOR & PRINCE PAUL) - Rock 'n' Roll / Holy Calamity

0円(内税)
SOLD OUT

ダン中村さんとプリンス・ポールの校長教頭によるイケメン養成学校、やはり人気だったDJ SHADOWとDJ QUEST参加のカットアップ・ブレイクビーツ"Holy Calamity"が人気ですが、個人的にはやはりスチャダラANIの最高の「チェケダッチョ」をサンプリングした"Rock 'n' Roll"がおすすめ、これ本当最高なので。


AZZURRO - Il Mare Azzurro Sampler

0円(内税)
SOLD OUT

元メロー・イエローのアズーロによるソロ作アルバムサンプラー。イル・スォーノやカパブラック盟友バルーチャ・ハシムにDJ KIYO参加曲を収録。当時のWARPやマイアミ・アンダーグラウンドなどとも呼応したダウンテンポ/IDM。



ASA - 危言危行

0円(内税)
SOLD OUT

はて?これ黒ラベル盤なんてあったかな?と思ったら2009年に再発してたの初めて知りました。 Feat. BOSS THE MCの"Home Brewer"はじめ"Fog Dub", "迷世紀"など、国内ダウンテンポ/アブストラクトのクラシックスだと思います。


INDOPEPSYCHICS, OSUMI, DEJJA / T.O.P. RANKAZ - 100万光年のやさしさが注がれる限り / Inner City Groove

0円(内税)
SOLD OUT

DJ KRUSHもプレイなどで2000年以降も日本語ラップクラシックとして認知されているDJ KENSEI, D.O.I.によるインドープサイキクス名作12inch。


DJ KRUSH - Big City Lover

0円(内税)
SOLD OUT

東京でしか作り得ない都会的なレイヤーの中で響く素晴らしいボーカルがメロウに畳まれていくく褪せない名曲。



AIWABEATZ - Like No Other II LP

0円(内税)
SOLD OUT

新譜入荷時当店でも大推薦だった一枚です。


DJ YAS - ライト (Light)

0円(内税)
SOLD OUT

日本のビート・アルバム/インストゥルメンタルの中でも群を抜いた、個人的には「Strictly Turntablized」と双璧を成す大名盤。盤質もよくシュリンク付きです。


J-TREDS / DJ ELI・SHAN BOOGS - Praise Due Remix / Lay Puzzled

0円(内税)
SOLD OUT

Fondle 'Emリリースながら、日本のレーベル/流通での配給となり、INDOPEPSYCHICS REMIXが収録された話題盤。アンダーグラウンド・ヒップホップと、よりすそ野を広げつつあったエレクトロニック・ミュージックの貴重な邂逅である名曲。



GINGER DOES'EM ALL - Get It / Good Bye Straw Hat

0円(内税)
SOLD OUT

AYBリリースでお馴染みDELICより、レーベルカラーなカットアップ/エディットのメロウ・ブレイクビーツをリョウ・アライとカパブラックというスープ・ディスクな二人が痛快にリミックス、ヒップホップやブレイクビーツ好きはもちろん、ディスコやラテンフリースタイルなど好きな方、ハーヴィーやロン・ハーディー系譜の方まで幅広くDJとしても機能的でもあります。


CAPPABLACK - The Opposition EP

0円(内税)
SOLD OUT

まさにレイト90'sのアブストラクトとヒップホップの邂逅を象徴するようなサウンド、スープ・ディスクの面白みが濃い一枚です。当然インストで聴いても非常に良いです。


ATTICA BLUES - Tender Remix

600円(内税)

90's MO’WAX看板のひとつとして活躍したアッティカ・ブルースのまさかまさかのORGANIZED KONFUSION REMIX!これむっちゃいいんですよねー!あとB面Deflon Sallahrってアルファベット・スープだったんですね...。全然気付きませんでした。こちらもスローハウスのような仕上がりで面白い。



THE MOLE a.k.a. LORD PUFF & CHEE - 20% + One Day CD+DVD

4,000円(内税)

別動クアトロ・シェネガスの二人によるインストゥルメンタル。20年以上前の当時ですら異端のオーラ放ってましたが改めて聞くとイルビエントでもあるのも面白い。当時隆盛だったアブストラクトに逃げず悪魔でヒップホップ・インストゥルメンタルとして枠をはみ出そうとしていることが秀逸。CD版はDVD付でした。帯付き。


THE MOLE a.k.a. LORD PUFF & CHEE - 20% + One Day

0円(内税)
SOLD OUT

別動クアトロ・シェネガスの二人によるインストゥルメンタル。20年以上前の当時ですら異端のオーラ放ってましたが改めて聞くとイルビエントでもあるのも面白い。当時隆盛だったアブストラクトに逃げず悪魔でヒップホップ・インストゥルメンタルとして枠をはみ出そうとしていることが秀逸。 LP版は別ジャケ別レーベルリリースとなりました。


V.A. - Constant Elevation

0円(内税)
SOLD OUT

これは好内容コンピ!2002年を表すのに最適なAstralwerks からの一枚ですね。東西問わず、さらにジャンルの垣根も超えた醍醐味。EL-PにOMID, STEINSKIにBREAKESTRAのTHIS KID NAMED MILES, FREESTYLE FELLOWSHIP, ANTI POP CONSORTIUM、さらにここにRECLOOSEのブロークンというのがこの一枚の特別さを加速!



A SKILLZ + KRAFTY KUTS - Peaches / Tricka Technology

0円(内税)
SOLD OUT

フロアキラーカットアップ/ブレイクビーツとしてヒップホップやディスコ系まで数々の夜を盛り上げた一枚。


DUB SONIC - Forward (Version) / Dongima Dub

0円(内税)
SOLD OUT

国内のアンダーグラウンド、さらにもいっちょ深堀名門。WOODMANはじめBLASTHEADなどリリースしていたSONIC PLATEより中里丈人による極上のエレクトリック四畳半ダブ。B面は解釈としてのダブを宇宙に向けて発信したような。両面共最高!


DUBNESIA - Root Of Dubnesia / Beat Of Dubnesia

0円(内税)
SOLD OUT

SONIC PLATEより中里丈人によるDUBNESIA名義、ライリーのアレのようなひたすらミニマルに、中国民謡のようなリフに狂わされていく極上エクスペリメンタル・ダブ。B面はパーカッシヴに、しかしトライバル過ぎず良い心地。当時のイカレたディスコ・ダブ/UKニューディスコと共振したとも言える一枚。


前のページへ 全 [1143] 商品中 [919-936] 商品を表示しています 次のページへ

WDsounds


seminishukei


GSR


MIDNIGHT MEAL