700円(内税)
00'sブレイクビーツ名手、OMIDやSUBTITLEがREMIXし、BUSDRIVERが参加したフューチャリスティック・ダウンテンポ〜ヒップホップ・クロスオーバー12inch。
SUPERSOUL - Sound Clash (Champions)
0円(内税)
SOLD OUT
いわゆるIDMというサウンドの中で、マイアミ・アンダーグラウンドを牽引したMetatronixより、これぞIDMというクレイジーなドラムが暴れるびっしびしのタイトル曲、さらに当時DJにも人気のあったFAT JONによるREMIXは流麗なアブストラクトに仕上がっています。
0円(内税)
SOLD OUT
アンチコンでもお馴染みMUSHからのリリースとなった3LP作。この時代の極上/極悪のダウンテンポ/ヒップホップ・インストゥルメンタルを作らせたら西海岸では随一オミッドによるダウンテンポ楽曲とラップ曲どちらもぬかりなく収録したボリューム盤。モノリスというタイトルにもコンセプトを感じる楽曲も並ぶ当然の高品質盤。
DJ VADIM - Friction / The Terrorist
0円(内税)
SOLD OUT
以前よりこの曲は別格扱いですね。クール・キース盟友モーション・マンを招いたハイドロ・ドープ、メタリックでハイファイ、極上の一曲です。もう一種12"がありますがあちらはアカペラ未収録。当然インストでも悶絶。
MASSIVE ATTACK - Safe From Harm
0円(内税)
SOLD OUT
80'sブリストルからの継承と前進を同時に行った革命的な一枚、大名盤1st「Blue Lines」からの12"カット。ボーカルはシャラ・ネルソン、12"ver.はネリー・フーパーが手掛けてます。
BAD BRAINS - I & I Survived (Dub)
0円(内税)
SOLD OUT
自身らの楽曲をダブ化かさせたハードコア抜きの完全ダブ・アルバム。基本どダブではありますがトリップホップ〜ブレイクビーツ調の"Gene Machine Remix"やドラムンベースやってる"I & I Survive (Shiner Massive Mix)"など音楽マニアを充分に唸らせる一枚です。
0円(内税)
SOLD OUT
アースとバグというファンかぶりまくりのありがたすぎる悶絶盤。ドローン・ダブ、エクスペリメンタル・ダブにうっすらハーシュを重ねる密教的な中毒性。さすがの一言。
DJ DEZ (a.k.a. ANDRES from SLUM VILLAGE) - Mass Destruction
0円(内税)
SOLD OUT
UR傘下、当時ヒップホップ的サブレーベルとして始動したHIPNOTECHからのDEZによるLP。この当時のデズの一連のルーディーでソウルフルなリリースは滾りました。もちろん今でも格好良いです。
P-GRUV - Tech Hop Signature Series Volume 1
0円(内税)
SOLD OUT
UR傘下、当時ヒップホップ的サブレーベルとして始動したHIPNOTECH。こちらはオクターヴ・ワンの作品にも参加するP-GRUVによる12"。サウンドとしてはヒプノテック・リリース超納得、シンプルなブラック・グルーヴに痺れる当然高品質なデトロイト・ヒップホップ。
0円(内税)
SOLD OUT
FXHE主催OMAR-Sがヒップホップ・ビート作ったでシリーズ!これ個人的にも好きですぐ買いに行きました!今だとダンスホール調の"Meziere"たまんねっすね。 OMAR-Sは自分の中ではB-BOY括りです。
0円(内税)
SOLD OUT
4HEROのDEGOによるダウンテンポ〜アンダーグラウンド・ヒップホッププロジェクト。 ウェスト・ロンドン系のパーティーからアンダーグラウンド・ヒップホップの夜までよくプレイされていました。さらに"Keep It Hot "IG CULTUREのREMIXも収録ということで納得ですね。
AZZURRO / INNER SCIENCE - Attributions E.P.
0円(内税)
SOLD OUT
メロウ・イエローを経てイル・スォーノなどでもヒップホップをリリースしていたアズーロと、自主ワンオーナーレコードなどから良作を出していたインナーサイエンスによるスプリットEP。シューゲイズ調のブレイクビーツからグリッチなテクノ寄りのエレクトロニカ、直球なハウスまで。
MOODSWING9 - Reflections Of Progress / Isle Of Toys
0円(内税)
SOLD OUT
アンチコン結成以前より、SOLEとのLIVE POETSやそののちもDEEP PUDDLE DYNAMICSの作品援護など周辺の影の立役者とも言えるムードスウィング9による7inch。アブストラクト好きには飲み込みにくい強めのドラムにフリージャズ的なブレイクが最高なA面。暗く重たいシネマティックでドライなドラムが巧みなB面。どちらも素晴らしいです。
BOOM BOOM SATELLITES - On The Painted Desert - Rampant Colors
0円(内税)
SOLD OUT
ドイツ盤は名門R&Sより、DJ KRUSH REMIX収録の人気曲。
TECHNO ANIMAL vs DALEK - Megaton / Classical Homicide
0円(内税)
SOLD OUT
ケヴィン・マーティンとダイアレック、興奮の一枚。 当時すんなり受けとめれたのはやはりトレンドだったからかもだけど、でも今考えるとこんなものよくマタドールが出したな...とも思う相性云々ではない合致を持つ奇跡的スプリット。ちなみにこの時代ダイアレックはKID606ともやってたので(そっちは Tigerbeat6から)その猛烈さに頷いてしまいます。で、そのあとにファウストですからね....。今聴いても十二分に刺激物です。面白いなぁ。
J. COLUMBUS, HANKYOVAIN (MSB) - Doo Wop 10inch
2,200円(内税)
2024年、J. COLUMBUS, HANKYOVAINからプライベートプレス盤として突如届けられたその名も"Doo Wop"。かつてのBUSHMIND x CAMPY/HEMPY "Doo Wop"へのオマージュかどうかは謎。流石にこの二人が組んで猛烈にならないはずがないです。当然ハナから「日本語ラップ」という系譜を見てすらいない異端すぎる一枚。






















