[ 並び順を変更 ] - おすすめ順 - 価格順 - 新着順
前のページへ 全 [1113] 商品中 [523-540] 商品を表示しています 次のページへ

ASWAD - Shine / Pickin' Up

0円(内税)
SOLD OUT

正直この時代のアズワドに対して興味ないのですが、この12inchの面白いところはBEATMASTERSのREMIX収録でしょう!ピンと来た変人様、そうあの極上のダンスチューン"Ska Train"を想像して正解!ということでB-BOYやdeejayよりも、現行の新しく出てくるジャングルやレイヴ・サウンドに混ぜて頂けると面白いかと。


SHINEHEAD - Buff Bay / Reprimand

0円(内税)
SOLD OUT

この曲のドラムパターンはほんとクリエイティヴで面白い、instもあるのでDJさんも自分なりに面白くしてみてください。さすがボビー・デジタル(RZAじゃないよ)であります。


SUN ARAW, M.GEDDES GENGRAS meet THE CONGOS - Icon Give Thank

0円(内税)
SOLD OUT

NOT NOT FUNなどをチェックする人には避けて通れないSUN ARAWとTHE CONGOSのコラボレート。ダブをなぞらえるとい手法を使わずとも前進したダブ感を生み出す抜群のセンスを持つSUN ARAWと、CONGO ASHANTY ROYのファルセットヴォイスという野心的な組み合わせ。



ODDJOBS - Dry Bones

0円(内税)
SOLD OUT

これぞ'00なAESOP ROCK, VAST AIREが参加した酩酊感の強い隠れたドープ・チューン!


DJ SIGNIFY - Winter's Going

0円(内税)
SOLD OUT

WARP傘下、LEXからリリースのシグニファイによるFeat. BUCK65のアンダーグラウンド・チューン。完全に90'sから今に繋がるサウンド。SIGNIFYはMIXも良いんですねー。


SIXTOO - Outremont Mainline Runs Across The Sunset

0円(内税)
SOLD OUT

エクスペリメンタル・ヒップホップとしてANTICONの連中とともに新しいサウンドを模索した名手SIXTOOによる名作「Antagonist Survival Kit 」からの12inchカット。哀愁とドープが入り乱れるヒップホップの枠を超えようとする勢いも逞しいサウンド。



SIXTOO - Antagonist Survival Kit Instrumentals

0円(内税)
SOLD OUT

「Antagonist Survival Kit」のInstrumentals EPカット。


JOHN ROBINSON - I Am Not For Sale EP 2

0円(内税)
SOLD OUT

元SCIENZ OF LIFE!フィル・ラネリン在籍で話題だったBuild An Arkの首謀者CARLOS NINO、さらには寵児FLYING LOTUSなどがビートを提供した、00's後半の豊かなJay Dee以降のBlack Jazz'n'Soul。


V.A. - The Encounters

3,000円(内税)
SOLD OUT

bandcampにてデータ販売された3つの作品をひとつにまとめてフィジカル・リリース+ more!ストンプ店長と仲間達による愛の結晶のような逸品。愛だろ、愛。



DJ DEZ (a.k.a. ANDRES from SLUM VILLAGE) - Da Arsenal EP

0円(内税)
SOLD OUT

UR傘下、当時ヒップホップ的サブレーベルとして始動したHIPNOTECHからの人気モノによる人気盤。フォロワーが爆増したものの、このグルーヴ・メイクは無二。流石!


DJ SPOOKY vs SPECTRE - Stereo Specific Polymerization Simon Says Threshold

0円(内税)
SOLD OUT

WORDSOUND傘下のさらにクレイジーでドープ、そしてほのかにナスティ、それがBLACKHOODZ。正直B-BOYよりもスラッジとかドゥーム好きにオススメです。 渋いレーベルロゴも相まって店主もいまだ虜です。こちらはレーベル総統とスプーキーによるイルビエント・スプリット。


OUTERSPACE - Illegalienz EP

0円(内税)
SOLD OUT

のちのARMY OF THE PHAROAHSのメンバーにより構成されたアウタースペース、12inchも大概観ないですが、BHの中でもこちらは見掛けませんね。97年ですしね。



PATRIC CATANI & PAUL PM - Discovering Steve Hive EP

0円(内税)
SOLD OUT

DHRからのイケイター(懐!)などでお馴染のPATRIC CATANIによるBHリリース、めっちゃ納得ですが、こちらはデジタル・ハードコアではなく、むしろイルビエント〜ハードコア・エクスペリメンタルというような謎世界。ICEとかGOD、SCORNと同じ土俵で見て頂ければ。2020に誰も要らんですね、それがさいっこうに震える。


THE ILLSAINT (SPECTRE) - Subterranean Hitz, Volume 1

0円(内税)
SOLD OUT

イルセイント編纂によるWSの内容最高の名作シリーズVol.1。現在はKAなどのミキシングをつとめるSCOTTY HARDはじめ、誰も喜ばないHawd Gankstuh Rappuhs Emsees Wid Ghatzなどレーベル・ショウケースとして下水道みたいな音楽の集合体にして傑作。最高。ジンジ・ブラウンなんかも当時はここですね。歴史としても面白いなぁ。特にVol.1は貴重ですね。


BILL LASWELL - APC Tracks Vol. 2

0円(内税)
SOLD OUT

アパレル・ブランドAPCが96年当時、BILL LASWELLに頼み制作されたダビー・ブレイクビーツ第二弾。聴き易さも相まってDJにも重宝されましたね



BOARDS OF CANADA - Music Has The Right To Children

0円(内税)
SOLD OUT

N.O.W的ヒップホップ・アプローチとサイケ〜ソフトロック的な柔らかさ、そこに野心的な実験音楽やイーノから派生したアンビエント感を足し無二のサウンドに昇華したホンモンのバケモン盤。 WARPとSKAMという看板を背負った一生聴ける名盤。再発出てますがこちらはオリジナル・プレス。


DJ VADIM - U.S.S.R. Repertoire (The Theory Of Verticality)

0円(内税)
SOLD OUT

3rd同様重要な2nd、「Strictly Turntablized 」以降のミニマルな酩酊感の大成功例。 当時脂の乗ったNINJA TUNEからのリリースも納得、これ聴いて3rd聴くと物凄くなるほどな!となるのでオススメ。


MUMBLES - A Book Of Human Beats

0円(内税)
SOLD OUT

化物みたいに良いACEYALONE、1998年の2nd「A Book of Human Laungage」、そのビートを全編担当していたMUMBLESによるインスト盤。PROJECT BLOWED絡みの中でも特に秀逸と言っても良い、インストで欲しかった人も多い願いが叶った珠玉のビーツの数々。このインスト自体が褪せずに美しいままの名作。これぞドープ。


前のページへ 全 [1113] 商品中 [523-540] 商品を表示しています 次のページへ

WDsounds


seminishukei


GSR


MIDNIGHT MEAL