MIKE LADD - Welcome To The Afterfuture
0円(内税)
SOLD OUT
狂気の名曲"Bladerunner" Feat. COMPANY FLOW収録。 そのCOMANY FLOWらと歩みを共にしたNYのMCというかこの人は元々ほんとに詩人。現在KAやマックホミーと組むプリザヴェーションも含め、この時期のOZONEは結局今のベーシック。イルビエント、オルタナティヴ・ヒップホップ、アンダーグラウンド。形骸化を辿る今のアンダーグラウンドが無くしてしまった瑞々しさは、むしろそのルーツであるここにあるという皮肉。音楽の不思議。アングラB-BOYには鬼門の名盤。
0円(内税)
SOLD OUT
同タイトルのSUGA FREEが監修した未LP化のコンピレーションからのプロモ・サンプラー12"。全曲DJ QUIKによる仕事、HI-CやThe Madd Nationが参加したウェストコースト・メロウとバウンス。
V.A. - H-Town M.O.B. - The Soundtrack
0円(内税)
SOLD OUT
S.U.C.であるLIL KEKE率いるテキサス悪童's、さらにSouth Park Mexicanなども収録した珍品プロモ・サンプラー。全曲00'sアーリー丸出しのプロダクションとフロウに滾りますが、特にクリスタルなR.P. Cola "South Side Fool"オススメです。
CAMP LO - Black Nostaljack (Aka Come On)
0円(内税)
SOLD OUT
Prod.SKIによるこ代表曲ですね!ジャックもよくされてました。KID CAPRI REMIX収録。
LAURYN HILL - The Miseducation Of Lauryn Hill
0円(内税)
SOLD OUT
0円(内税)
SOLD OUT
「Hello Nasty」からの大ヒットシングル。当時メディアでふざけた最高なPVも流れまくりでしたね。もちろん90'sロック好きにはありがたやなマリオ・カルダートJr.仕事であります。さらにクール・キースの屋台骨Kut Masta Kurt Remixや当時隆盛を極めていたFATBOY SLIMによるビッグ・ビートREMIXを収録。UK盤はジャケ付きとかではなくそもそもジャケが違うのも当時は予算あったんでしょうね〜。
0円(内税)
SOLD OUT
今聴くならむしろ1stよりもしっくりくるTRACKMASTERSの仕事が素晴らしい2nd LP、個人的にも1stと同じレベルに位置する名盤です。B-BOY基本。
0円(内税)
SOLD OUT
もちろんRNSに加えDR.PERIODなどがビートを提供した"Shit Iz Real"、個人的にはANOTHA LEVELと同ネタ"Shaolin Style"収録に胸アツな2nd。シュリンク/ステッカー付き、コンディション良好の美品。
0円(内税)
SOLD OUT
MAD SOUNDからのリリースでもおなじみ、メキシカンズの2ndアルバム国内盤ステッカー付見本CD。Wild WestからってことでNONCEなどと同じところからこういうのが出てたのもしみじみですね。 NONCE流れでSupherbも参加してるし、当然CHINO XLも。
YELLA - イージーEに捧ぐ (ワン・モ・ニガ・タ・ゴウ) CD
2,500円(内税)
なんかN.W.Aの映画でも微妙に無視されていたような...ってことでイエラです。 洋題「One Mo Nigga Ta Go - Dedicated To The Memory Of Eazy-E」国内盤帯、解説/対訳付き見本盤CD。
LIGHTER SHADE OF BROWN - S/T CD
0円(内税)
SOLD OUT
なんと大阪某サ〇ズの某御大のお弟子さんであられるタカコスタさんの解説付き!汗 みんな"Hey DJ"のイメージ強いかもですが、90'sチカーノ/G・ヒップホップを語るうえで外せないのは当然です。 国内盤帯、解説/対訳付き見本盤CD。
V.A. (FRANKENSTEIN) - Live From New York (The Remix Album)
0円(内税)
SOLD OUT
Blahzay Blahzay "Danger", "MOBB DEEP Shook Ones Pt.II" などを含む名カナダ要人FRANKENSTEIN 名REMIX盤!この内容の良さは言うまでもなしですね。FRANKENSTEINと名前のついたモノは集めたものです。
DOMINGO - Behind The Doors Of The 13th Floor
0円(内税)
SOLD OUT
以前一度アルバムを入荷した今となっては変質者向けのドミンゴ、実はそのアルバムからプロモの12"がありましてコチラです。THE無価値、ですが推します。ディーゼル・ドン二度見しながらもケアレスのブヤカブヤカにブチあがるドープ、ウータン的ストリングスの煽りもまさに99年独特の風合い。要らない人はタダでも要らない最高のやつ。メルカリで値段調べてから(ワック!)冷静になった方がいいです。
EAST FLATBUSH PROJECT - Head To Head
0円(内税)
SOLD OUT
ブルックリン・クラシックである東海岸極悪ヒップホップ基本の一枚"Tried By 12"で名を馳せるEASTFLAT BUSH PROJECT。SEAN PRICEのフックによりやばさを知らしめることとなったRUSTE JUXXを招いたボトム跳ねまくりのブルックリン・ブーンバップはDUCK DOWN/ブルックリン・アンダーグラウンド好きにはたまらないでしょう。
0円(内税)
SOLD OUT
余り注目されることも無かったRAEKWONの2ndアルバム、これぞWU!という不穏なトラックから、ハイブリッドなものまで乗り回す感じは昔は軽んじられて評価されませんでしたが、今こそ聞いてもらいたい好トラック群。PETE ROCKによる"Sneakers"もグレイト。
MYSTIK JOURNEYMEN - Worldwide Underground
2,000円(内税)
これは名EP!テープでも持ってたぐらい店主の青春でもある一枚なので想いは長くなりますが、この時代のLLクルー、グッドライフカフェの瑞々しさ、以降続く西海岸アンダーグラウンドのサウンドは、ひいては現在のOFWGKTAにもつながっていく素晴らしき空気感。オーセンティックでリリカル、そしてアンダーグラウンドである意味を完璧に把握し、たかまりを求めた名盤と言わせて頂きます。
LARGE PROFESSOR - 'Bout That Time / LiveGuy Saga
0円(内税)
SOLD OUT
MATADORってのも時代を感じるクラブ・ヒットの人気バンガー12inch!
THEMSELVES (THEM) - The No Music Of Aiff's...The No Music. Remixed
0円(内税)
SOLD OUT
DOSE ONEとJELによる至高のサイケデリック・ヒップホップ名チーム、改名前の一枚。でしょうか。リミックスアルバムですがこれ猛烈なんです。コントローラー7、ワイ?、フォッグにフッド、オッド・ノズダムにエイリアスなどなどの安心と危険の鼻血リミキサー陣は、そのまんまのリアクションで問題ないです。